テーマ別作品のご紹介

挿絵として使われたものが多くふくまれています。また、本サイトでご紹介している作品は、原田の作品群のごく一部となります。

 

※著作権保護の観点から、画像の解像度を落として掲載させていただいております。 

日本の歴史もの

 司馬遼太郎著「義経」
     司馬遼太郎著「義経」

板画師 原田維夫がもっとも得意とする分野のひとつです。

 

おもに、海音寺潮五郎、吉川英治、司馬遼太郎、陳舜臣、宮城谷昌光、山本一力、安部龍太郎といった歴史小説家の作品の挿絵や装丁を手がけてきています。

 

ありがたいことに、原田が挿絵を提供させていただくと、その作家さんが文学賞などを受賞しブレークする※、というジンクスをもつ挿絵家としても一部で、すこしばかりの評価をいただいています。...なんともうれしいかぎりですネ。

 

 

 ※1991年の宮城谷昌光さんにはじまって、山本一力さんの場合、2002年開催の原田の個展を見に来てくださった直後に直木賞を受賞、2012年には安部龍太郎さんもみごと、同賞を受賞されました!

 

 

日本の歴史もの紹介ページへ

中国の歴史もの

宮城谷昌光著「草原の風」 
    宮城谷昌光著「草原の風」 

中国の古典物語をえがくときは、特にいつもその時代考証に、じゅうぶんに時間をかけています。

 

また、中国古来の拓本の味わいをだすようにも心がけています。

 

中国の歴史もの紹介ページへ

祭り

鬼太鼓 新潟県
     鬼太鼓 新潟県

祭りは人間の躍動感、高揚感が凝縮され、それが古来の風習や装束とあいまって、独特な雰囲気をかもし出します。

 

ゆえに、版画というある種のふるくて素朴な手法になじみやすい題材です。

 

実際の迫力をおつたえしようと、できるだけその祭りの文化的背景を把握し感じとる、あるいは祭りが実際におこなわれている空間に身をおく、などの工夫をかさねています。

 

日本の祭り紹介ページへ

建築物

アッシジ・サン・ルフィーノ大聖堂
アッシジ・サン・ルフィーノ大聖堂

建築物は、けっこう難易度がたかい分野なんですネ。

 

まずは邪念をはらい、精神を統一し、細やかななかにも緩急をつけながら直線美や曲線美、そして建物がもつ文様などを最大限に生かすかたちで、ていねいに彫りあげていきます。

 

建築物のページへ

人物

 キャリアガール
   キャリアガール

人物画のうち、とくに若いころは「女性」は得意な分野ではありませんでした。

 

ですが、とにかく、ストレートに、感じたままに、女性独特の仕草や特徴を表現することにより、なんとか原田独特の女性画として一定の評価をいただけるまでになりました。

 

ぎゃくに「働く人たち」は、動きがあってこちらまで一緒に体が動いてしまうような感覚になるので、気持ちが刀にのりやすく、彫りの線もなめらかになる気がしています。

 

人物の紹介ページへ

動物

木版画展『馬』
  木版画展『馬』 平成2年

動物を描くときのポイントは、特徴の描写もさることながら、その動物が「どんな気持ちでいるのか、いま何をしようとしているのか、何をしたいのか」を想像することなんです。

 

つまり、動物たちの意図や意思もイメージすることにより、彼らの躍動感や存在感がつたわるようになると思うんですよ。

 

馬の画については、むかしから午年は飛躍する年、とか、馬はけっして左にはたおれない、といういわれがあり「事業や商売が左前にならない」(=左に対する厄除け)ということで、馬は縁起のよい動物ということになっています。

 

馬九頭をまるく描いて、「何事もま~るく、馬九行久(うまくいく)」とか、何事も順調にいく招福駒として飾るならわしもふるくからあります。

 

そんな縁起なども意識して、馬たちを彫ってみました。

 

動物の紹介ページへ

原田維夫が回想録を寄稿している「東京オリンピック1964デザインプロジェクト」公式写真集(東京国立近代美術館・刊)。
原田維夫が回想録を寄稿している「東京オリンピック1964デザインプロジェクト」公式写真集(東京国立近代美術館・刊)。

「東京オリンピック1964デザインプロジェクト」にピクトグラム・デザイナーとして参加した原田維夫は、「東京オリンピック・パラリンピック2021」を応援させていただきました。

◆2016年3月3日、「東京オリンピック2021応援シリーズ」特設ページを開設しました!

◆2014年11月3日、山本一力さんの仕事場の写真を追加しました。

山本一力さんの仕事場の写真を掲載しました。原田維夫の作品「馬九行久の図」を大切にかざっていただいています(写真左上)。くわしいエピソードは「リンク集〜原田の友人たち」をご覧ください。

 

◆11月7日、原田が寄稿している『東京オリンピック1964デザインプロジェクト』公式写真集を出版物リストに追加しました!

2013年2~5月に国立近代美術館で開催された展覧会『東京オリンピック1964デザインプロジェクト』の公式写真集を出版物のページに追加しました。
 トイレの男女マークなどで知られるピクトグラムは、このプロジェクトから始まりましたが、そのときのエピソードを寄稿しています。

◆10月27日(日)、原田維夫が、TBSテレビ番組『スパニチ!所さんのニッポンの出番!』に出演しました!

2013年10月27日、原田維夫が、所ジョージさんのテレビ番組【スパニチ!!ニッポンの出番!】に出演し、ピクトグラムの開発で世界に影響を与えた「東京オリンピック1964デザインプロジェクト」のエピソードを語りました。

 

くわしくは、ブログ、「東京オリンピック1964デザインプロジェクト」、最新トピックス(トップページ)をぜひご覧ください!

◆2013年8月、「シリーズ企画」に『新薬師寺十二神将図』をアップしました!

奈良にある新薬師寺の十二神将さんとの不思議な体験がモチーフになっている作品群です。

 版画としては天地55㎝の大型作品ゆえ、もしかしたらその迫力を感じとっていただけるかもしれません。ぜひ『新薬師寺十二神将図』ご覧ください。

◆2013年3月27日、原田維夫の公式ウェブサイトがオープンしました!

ファンの皆さん、作品の発表の機会をつくってくださった多くの作家さんや事業者の皆さんへの感謝の気持ちをこめ、このたび公式ウェブサイトを開設いたしました。 

※本サイトでは、クリックにより拡大画像をお楽しみいただけます(一部をのぞきます)。

 

◆原田維夫 代理人・公式ウェブサイト管理責任者:

 

株式会社ジェイ・ティー・マネジメント

https://www.jtm-tanaka.com/

 

田中  純(たなかきよし)